「砂肝と緑黄色野菜のごはん」の巻/ねこごはん研究所#08


ねこにとって最高のごはんって? 健康的でねこも喜ぶ食事をめざす「ねこごはん研究所」 第8回目は、カメール&ミニー兄妹と暮らすmogumiさんによる、砂肝を使ったオリジナル手づくりごはんレポート!
※使用している食材やレシピは研究員各家庭の場合です。ねこさんの体質などによってはアレルギーが出るなど合わないことも考えられますので、導入は主治医に相談するなど個々の判断でお願いいたします。
これまで『お取り分け猫ごはん』のレシピを試してきた経験を生かして、オリジナルで考案した「砂肝と緑黄色野菜のごはん」にチャレンジ!今回も、一般的なスーパーで売られている身近な食材を使ったレシピです。「新鮮な砂肝が売っていたので、これまでの手づくりごはんを参考にオリジナルレシピに挑戦してみました」とmogumiママ。さっそくつくり方を見てみましょう!
手づくり開始!
-材料-
・砂肝
・にんじん
・かぼちゃ
・しいたけ
・ベースご飯(出展元:『お取り分け猫ごはん』)
-作り方-

(味付けの必要はありません。塩分やスパイスはねこの体に有害な場合があるのでご注意ください)


※この時、仕上げにのせる砂肝を少しだけとっておきます。(ねこの最初の一口のきっかけに盛り付けるので)

カメール&ミニー研究員、実食!



という感じで、見事に完食!
「完食したものの、もう少し水分量が多い方が食べやすそうに見えたので、今度は研究員たちに感想を聞きつつ改良してみたいです。(チキンベースのスープを考えていますが、おすすめのものがあったら是非教えてください)」とmogumiママ。
mogumiママより
砂肝は脂質が少なくタンパク質が豊富なので、ねこごはん向きかも! と考えてつくってみました。今回も工程自体は簡単ですが、包丁を使い慣れていない場合は、砂肝の下処理の時に指を切らないように気をつけてくださいね!(砂肝をまな板に押し付けて、包丁を横に滑らせるイメージです)

人用には長ネギを加えて、中華風の炒め物にしました。晩酌のお供にいかがでしょうか!
おまけ:今日のカメミニ研究員


カメール&ミニー&mogumi
好奇心旺盛で、天真爛漫な麦わら女子のミニー研究員と、意外と繊細だけど何でも食べちゃう食いしん坊な茶白男子のカメール研究員。彼らのねこあるあるな日々をツイートするmogumiママが、ふたりのために初めての手づくりごはんにチャレンジ!カメミニ研究員のおまけ画像もお楽しみに♪
twitterアカウント @mogumi