ねこ+ねこ好きさんと暮らせる「ねこ共生シェアハウス」/ねこ部屋探訪#04


ねこと一緒に楽しく暮らせるシェアハウスがあった!
シェアハウスとは、プライバシーが守れる個室+リビングルームやキッチンなどの水周りスペースを住民でシェアする形式の賃貸ハウスのこと。普通の賃貸物件に比べると、広くてスペックの高い設備に手頃な賃料で住めるとあって、徐々に人気を高めています。また、住民同士のコミュニケーションも大きな醍醐味。完全な一人暮らしとは違う、ほどよく賑やかだけれどプライベートも大切にできる生活を楽しむ入居者が多いようです。
そんなシェアハウスですが、ペットと一緒に入居できる物件はあまり多くありません。そこで、ねこ好きの皆さんのために見つけてきた「ねこと一緒に楽しく暮らせるシェアハウス」をご紹介します!
保護ねこが住むシェアハウス、愛猫と入居OK!
「ペット暮らせるシェアハウス相模原」は、なんと保護ねこ専用ルーム付きのおもしろい物件。リビングのすぐ隣にある専用ルームで、保護ねこたちが暮らしているんです。キャットウォークが張り巡らされ、安心できるトイレ環境も備えた充実の設備で暮らす保護ねこたちと遊ぶことはもちろん、個室ではご自身の愛猫(ルールがあります)と暮らすことができます。







愛猫3頭までOK、ねこ仕様個室と充実の設備
葛飾区にある「堀切 猫可シェアハウス」は、ねこを3頭まで連れて入居できます。個室内にはキャットステップがついていて、愛猫が楽しく暮らせそう。
また、共用設備では特に調理用家電などが充実していて「料理好き・ワイン好きが満足できる」というコンセプトのシェアハウスになっています。




都会派ねこ好きさんにおすすめ!7路線アクセス可
お仕事が忙しい方なら、気になるのは物件の立地。「秋葉原 猫可シェアハウス」は7路線が徒歩10分圏内という好立地! 通勤時間を短縮できれば、おうちでねこと過ごす時間を取りやすくなるかもしれませんね。



ねこと暮らせる物件探しに、シェアハウスという選択も加えては
ねこ共生シェアハウスのメリットは、ねこに優しい設備面だけでなく「ねこ好き仲間と繋がれる」こと。一人でねこを育てるよりも何かと安心できるのではないでしょうか。
今回ご紹介したシェアハウスは「人もペットも快適に暮らす住環境づくり」を目指すオンコ株式会社の物件。このほかにもたくさんのコンセプトシェアハウスがあるので、お部屋をお探しの際にはのぞいてみてはいかがでしょう。
オンコ株式会社のサイトはこちら
(編集部)